どうも、ばやし(@bayashism)です。
✔ この記事はこんな方にオススメ
- ・Chromebookを現在使用している方
- ・Chromebookでどんな事ができるのか興味のある方
Chromebookを購入してから、ブログの運用やツイッターなどWeb閲覧などの作業はChromebookをメインとして使う機会がかなり増えてきました。
使い勝手もよく、何より動作がキビキビとしているので非常に使いやすいのです。
≫Chrome OSってなに?できることは?Chromebookのメリット・デメリット!【実際に使ってみてわかったこと】
しかし、ChromebookはOffice系のソフトが使えなかったり、インストール系のソフトが使えないなど、できないことがいくつかありました。
ですが、そのできないことも『Chromeリモートデスクトップ』を使うことで解消することが可能です!
リモートデスクトップを使うことで、Chromebookから他のPCを操作することが可能になります。

今回の記事ではWindowsやMacなどのPCをChromebookからリモート操作を行う方法をご紹介します。
リモートデスクトップとは?
Chromebookでリモートデスクトップを使うやり方
Chromebookでリモートデスクトップを使う方法は非常に簡単です。
一度準備してしまえばいつでもリモートデスクトップの仕様が可能になりますので、ぜひ設定しておきましょう。
準備するもの
リモートデスクトップを使用するに当たり準備するものは
- ✓Chromebook
- ✓Googleアカウント
- ✓リモートでアクセスしたいPC(Windows・Macどちらでも)
- ✓Google Chrome
用意するものはたったのこれだけです。
リモートデスクトップを利用するに当たりGoogleアカウントとChromeは必須となりますので、事前にアカウントを登録して接続したいPCにChromeをインストールしておきましょう。
接続される側の準備を行う
Googleアカウントと接続したいPCにChromeのインストールが完了したら接続されるPC側の準備を行います。
まずはじめに、PCにChromeリモートデスクトップをインストールします。
Chromeで以下のURLのページにアクセスします。
画面中央の「使ってみる」というボタンをクリックします。
すると、Googleアカウントのログインを求められますのでログインします。
※すでにログイン済みであればそのまま進みます。
ログインできれば次のような画面に進みます。
リモートデスクトップのインストールを要求されるのでインストールします。
するとChromeウェブストアのページに移るため、Chromeに追加をクリック
Chromeに追加をクリックするとブラウザにリモートデスクトップのアイコンが追加されますのでこちらをクリック!
アイコンをクリックすると再びインストールの要求が出てきますのでここでインストールを開始!
流れに従ってインストールが完了すると、接続するパソコンの名前が求められるのでわかりやすいように入力!
PINコードも求められるのでこれも自分がしっかり覚えられるもので登録します!
PINまで入力し終えて起動というボタンを押すと、先程登録した名前でリモート接続される側のPCの登録が完了しています。

やることはとっても簡単です!
Chromebookからリモート接続を行う
接続される側の準備が完了したらChromebookからリモート接続を行います。
Chromebookにログインする際は、接続される側のPCでログインしたアカウントでログインしましょう。
接続される側のPCですでにリモートデスクトップの設定が行われていますので、Chromebook側のChromeにも同じようにリモートデスクトップのアイコンが表示されています。
リモートデスクトップを開始するためにはこのアイコンをクリックします。
クリックすると先に設定しておいたPCの名前が表示されるのでクリック!
設定しておいたPINコードを入力!
たったこれだけでChromebookからWindowsなどの他のPCにリモートで接続できちゃいます!
リモートで接続してしまえば本来Chromebookでは使用ができないExcelなんかも使えちゃいます!
動きもスムーズに動かすことが可能ですし、大きな遅延とかは感じませんでした!

まとめ
いかがでしたでしょうか。
リモートデスクトップの機能を使えば簡単に他のPCにリモート接続できてしまいます。
Chromebookが苦手なオフィス系ソフトやインストール型のソフトもこれで利用することができるようになりますね!
オフィス系ソフトを使うことが多いけど、Chromebookだとちょっとという方もこの機会にChromebookを検討してみてはいかがでしょうか?
どうも、ばやし(@bayashism)です。テレビCMなどでも見る機会の増えてきたChromebook!この記事ではサイズ別におすすめChromebookを紹介しています。 ✔ こ[…]