どうも、ばやし(@bayashism)です。
妻の妊娠がわかった際にどのようなリアクションになりますか?
どのようなリアクションになりましたか?
・飛び跳ねるように大喜びしますか?
・嬉しすぎて涙を流しますか?
・それとも会話の流れでサラーッと流してしまいますでしょうか?
ばやしも妻が妊娠をわかったときに、妻から報告を受けました。
しかし、報告を受けた際のばやしのリアクションが最悪だったので、なにかあるたびに小言を言われてしまいます。。。
✔ この記事はこんな方にオススメ
- ・これから夫婦で子供を考えているパパさん
- ・リアクションに失敗したパパさん
- ・旦那がどんなリアクションをするか楽しみなママさん
- ・旦那のリアクションがいまいちだったと思うママさん
これから子供を考えているパパさん:過去の先人たちがどのような過ちを犯してきたか参考にしてください!
リアクションに失敗したパパさん:傷を舐め合いましょうww
ママさんたち:パパさんはちゃんと反省してます。許してください。。。。
妊娠発覚時のリアクションの失敗事例!ばやしの場合
ばやしは妻に妊娠がわかったとき盛大にやらかしました。
ほんとにやらかして、いまだに何かあるたびに小言を言われています。。。
その時の状況は今も忘れません


もっと泣くとか、叫ぶとかそんなリアクションはないの?

非常にリアクションが薄かったようです。
もっと、飛び跳ねて喜んだり、涙を流したり、抱きついてきたりを期待していたようですが、期待に答えられず。。。
でもリアクションが薄かったことに対しての言い訳はたくさんあります。
- ・40℃近い高熱を出して寝込んでしまっていた
- ・体がだるくて動けなかった
- ・寝起きで頭がしゃきっとしていなかった
- ・もともと感情を表に出すタイプではない
- ・もともと生理こないと言っていたからある程度、想像をしていた
でもね、そんな言い訳なんて関係ないんですよ!
どんな状況であれ、こんな大事な状況で熱出してるのが悪いのでお終いなのですからww

妊娠発覚時の失敗リアクション事例集
ここからは、実際にばやしが先輩や友人から聞いた失敗談をまとめていきます。
世の中のパパさんがどんな失敗をしてきたか、共有していきましょう。

ではいきましょう!
1.あっそう!よかったね!
「あっそう!よかったね!」
これは、ばやしパターンです。
他人事のように受け取られてしまい、あまり喜びが感じられないようです。
自分のことのように感情を表現する必要があります。
2.「えっ?マジ?」
「えっ?マジ?」
ビックリして思わず言葉が出ないときに、つい言ってしまったそうです。
でも、妻からすると、「妊娠が迷惑だったのか」と感じてしまって喧嘩になったとのことです。

3.「それって確定なの?病院行った?」
「それって確定なの?病院行った?」
妊娠検査薬の結果を見ただけじゃ、素直に喜んでいいのか結果を喜んでいいのかわからない気持ちはわかります。
でも、妊娠したかもという喜びを共有したいわけですよ。
冷静すぎる回答避けたほうが良いですね。
4.ほんとに俺の子?
「ほんとに俺の子?」
もう論外ですね!
妻が一番に夫に報告したくて喜びを共有したくて報告してるのですから。
そんな疑いを持ったリアクションは一生根に持たれるでしょう!
リアクションの正解は?
リアクションの正解は何でしょうか?
私は妻に小言を言われるたびに

と聞きますが、決まって返ってくる答えは

正解は本当はないのかもしれません。
でも一つ言えることは、
「しっかりと喜びを共有しましょう!」
ということです!
素直に嬉しいという気持ちを表現するのが良いのではないでしょうか。
嬉しいという感情が相手に伝われば大丈夫だと思います。
自分も嬉しいんだよという気持ちがしっかりと伝われば、私のような失敗リアクションにはなりません。
リアクションにはしっかり気をつけておきましょう!
まとめ
妊娠がわかったときのリアクションは参考になりましたか?
妻からの妊娠報告は一生うちで経験する数は少ないのでほんとに貴重です!
その時のリアクションに失敗すると私のようにずっと
「あのときのリアクションはだめだ」
と言われ続けることになります。
これから、報告を迎える可能性がある方は気をつけておきましょう!
もう失敗してしまったよーという方は
よろしければ体験談いただければ幸いです。